紅葉の丹後山~中ノ岳周回登山~1~

2012年10月14日(日)。

丹後山から中ノ岳へ紅葉を愛でる登山へ行ってきました。 :razz:

紅葉、紅葉・・・・・
いまがベストシーズンです。

今年はどうも秋晴れが広がる日が少ないようです。
土曜日に行きたかったのですが。
土曜日はあいにくの天候。

それに、金曜あたりから風邪をひいたみたいで
土曜日は家事をしていました。
ストーブもだしましたよ。

日曜日は晴れそうな予報でしたので、
夏にも歩いた中ノ岳と丹後山の周回登山です。
今回は前回と逆の左回りにしてみましょう。
紅葉の時期はどこの山がいいかとても迷うのですが
盛夏に登った時に秋の紅葉シーズンにまた訪れたい。
と思っただけなんですが・・・・・

[tegaki]近くのお山がやっぱり好きです![/tegaki]

日帰り登山てとしてはかなりハードなコースです。
秋になったので夜明けも遅いし、日暮れも早いので、
私の体力では、あんまりのんびりはしていられないかも知れません。 :mad:

それに、まだ風邪も今ひとつ治っていないような感じもします。
大丈夫かい?

 

朝5時前に家を出発して
5時40分ころ十字峡の駐車場へつきました。
前回と同じく、三国川横の駐車場は満車。
登山センターは、なぜか未だに進入禁止になっていました。
おみやげ屋、食堂も閉店中・・・・
なので、トンネル手前の駐車場です。

フラッシュしているので、写真は暗いですが、こんなに暗くはないです。
5時半くらいになれば明るくなりますね。

おにぎり1個食べて準備。
5時50分くらいにスタートです。

[tegaki]ちょっと、遅すぎかな???[/tegaki]
周回するならば、ほんとうは5時くらいに出発したほうがいいのですがね。

ここは満車。

三国川渓谷にそって丹後山の登山口までトボトボと歩きます。

前方に丹後山が見えています。

虹の滝。
さらに水量が減って、滝という感じでもなくなってきました。

この三本の滝のほうが少し大きいのですが・・・・・・

三国川峡谷は標高が450メートルほどしかありませんので
まだ紅葉はしていません。

林道歩き25分ほどで柿の木橋がようやくみえてきました。
丹後山の登山口は橋のすぐ先です。

丹後山登山口へ到着。
6時20分登山スタートです。

私の他にもう二名の方が登るところでした。 :grin:

[tegaki]クマ大丈夫だよね・・・・・・・[/tegaki]

しょっぱなから、いきなりの急坂です。
中ノ岳もいきなり急登ですけど
丹後山も負けていませんね~。

急登は続く・・・・・

あれれ~~~?
10分ちょっとで一合まできました。
[tegaki]ちょっと、飛ばしすぎです。[/tegaki]
こんなに急いじゃバテるよ! :oops:

急登は休みなく続く・・・・・
しかし、急だね~。
前回、下山の時に足が痛くなって大変だったものな。

これでもかっというくらい、急登・・・・・・

20分くらいで二合。
ペースがつかめない????
かなりオーバーペースですけど、
涼しくて気持ちいいです。

どういう間隔で標柱があるのだろう????

まだ低木におおわれていて、景色はなにも見えません。

少しあるくと、日向山~中ノ岳が見えました。
今日はあちら側から登っている人が多いのでしょうか?

急登も一段落して、
緩やかな道となりました。

朝日を浴びる中ノ岳。
やや、紅葉している勇姿が見て取れます。

今日、歩く予定の稜線。

[tegaki]ヘロヘロにならなかったらの話・・・[/tegaki]
時間的に無理そうだったら、兎岳あたりで引き返します。

また、急登のはじまりはじまり・・・・・・

三合。7時17分。
三名の方が休憩中でした。

急坂の傾斜もだんだんにゆるやかになってきました。

丹後山方向が見えます。

右から兎岳、小兎岳、小さなピーク、ギザギザ~中ノ岳ですかね。

四合。

7時40分です。
登山口から1時間20分ほど。

9時までに丹後山へ登りたいのですけど
大丈夫でしょうかね????

まだ、超えて行かなければならない小山がたくさんです。

五合。

7時55分。
あと1時間じゃあ無理だな?

だんだんと背の低い潅木に変わってきました。

微妙な紅葉です・・・・・

丹後山の西斜面が紅葉しています。

朝日が眩しい紅葉ロードを爽快に歩く。
長袖でもまったく汗がでないのでいいですね~。

振り返れば青空。

ジャコノ峰とかジャコ平ということろが地図にありますが
どこだかわかりませんでした????
今日は市販の越後三山山地図を持って来ました。

七合。

8時20分。

中ノ岳カッコイイは~。
やっぱり、三兄弟の兄貴だわ。

シシ岩が見えてきました。

彩りは黄色が多いですね。

あそこが八合だったと思います。

中ノ岳はほとんどの方向からはまん丸く見えるのですが
ここからの眺めはキリッと凛々しい姿。

丹後山に広がる笹原。

短い鎖場を登るとシシ岩です。

[tegaki]絶景かなっ!!![/tegaki]

八合。
8時半。

朝おにぎり1個しか食べてないので
休憩おにぎりタイム。
休憩なしでここまできました。

[tegaki]まだ、余裕・・・・かな?[/tegaki]

巻機連峰もよく見えます。

エネルギー補給したので、丹後山山頂を目指します。
ここからは意外とすぐです。

なんとか9時には丹後山へ到着できそうです。 :razz:

快適な笹原の道を行く。

少し風がありますが、寒いほどではなく爽やかでいい気分。

すぐに分岐へ。
九合です。

まっすぐ東へ行くと水場があるそうです。
水があるかどうかは不明????

巻機山へ続く稜線。
かつては登山道があったのでしょうが、今はありません。
うっすらと線がみえますが。

丹後山避難小屋。
だれもいないようです?

丹後山1808.6メートル到着。
9時5分。
ほぼ予定通りです。

丹後山の山頂は微妙に群馬県だったりする・・・・・ :roll:

シシ岩から九合、山頂はやけに近いのですが???
やっぱり、どういう基準になっているのかよくわかりません? :roll:

大水上山へ続く笹原の道。
ここは本当に気分のいい快適な登山道です。
天上のお散歩コースのようですね。

ナナカマドは赤い実だけになりました。

空身の山ガールご一行さま。
丹後の小屋に泊まって散策してきたのでしょう。

よく整備された、本当に気持ちのいい道です。
冷たい風が心地いい。

10時ころまでに兎岳到着を目安に進みます。 :mad:

左に八海山も見えてきました。

大水上山への道。
ゆるやかな傾斜の道ですので、ゆったりと歩くことができます。

丹後山方面を振り返る。

巻機連峰も今日はきっと大賑わいなことでしょう。
丹後山、中ノ岳はやっぱり静かな山です。
今まであった人は山ガールの団体さんを除くと5名だけ・・・・・

兎岳方面へ歩いているのは
もしかして私だけのような気もしますが?

遠くに荒沢岳のとんがりが。

奥利根水源の碑。
関東の人たちはこの碑には思い入れが強いようですね。

こんなところが利根川水源なのですから・・・・・

左奥に越後駒ケ岳が見えてきました。

西面は赤い色が目立ちます。

 

大水上山 1840メートルへ到着です。
9時35分。

休まずにそのまま進みます。

少しくだって、目指す兎岳です。
あと30分じゃあ無理かな~~。

別にそんなに急がなくてもいいのですけど・・・・
兎岳から中ノ岳は鞍部からの登り返しが大きくて難儀しそうなので。
それと、兎岳からはこれまでの整備されたヤッホーで立派な登山道から、
見違えるように・・・・
[tegaki]ご~ぎな笹薮ロードになるので・・・・・[/tegaki]

つづく・・・・・・

Twitterボタン
ツイッターやってます!