雪下ろし1回目。
クリスマス寒波の到来で、あっという間に積雪1mを越えてしまった
 魚沼小出です。 ![]()
25日は一時、全国2位まで積雪量が急浮上!!!
今週も雪マークがでていますので
 あんまり積もらないうちに屋根の雪下ろしをしました。
運動不足の解消も……
去年に続いて、今年も12月の雪下ろしになってしまいました。 :dsadas:

朝、8時半過ぎから….
いつもは屋根の出口を塞いでいるのですが、
 そのまま出られました。

ん〜〜〜っ!
 やっぱり1mはありますね。

初回の雪下ろしは屋根が滑るので
 カンジキ装着っと!
ありゃ????
 なんか、変ですが…….
もう、付け方を忘れてしまってますな……. ![]()

今日も雪の予報なんですけどね〜〜?
 なんか、晴れて来ました。

小出スキー場はまだ、リフトが動いてない???
 なんか、人がいますね!
 今日からOPENでしょうね。 ![]()

アンテナが……
 曲がってる???

雪も少し湿り気があって、ほど良い感じ!
 これくらいの量で雪下ろしをするとわりかし楽なのですよ。

やっぱり、カンジキの結び方が、おかしかったので
 脱げてしまいそうになります。
結び直し!!! :haha:
つま先に輪っかをつくって止める作戦!
左右が違うのですが、なんか変…….. ![]()

半分終わり……

いい天気になってきました。
絶好の雪下ろし日和ですな!

あっち、から雲が流れてくるので
 晴れがしばらく続きますな!

珍しく、
 越後三山まで見えて来ました。
冬場はなかなか姿を見られないのですけどね。
屋根の上からだとイマイチだわなぁ〜。

権現堂山もきれいに見えてます。
左のが19日に登った「下権現堂山」です。
 もう、腰上ラッセルですね〜。

3時間くらいで終了っ〜! ![]()
わりかし、楽勝であった。
 これで、お正月は雪下ろししなくていいと思うのだけど……
今シーズンは小雪なのか大雪なのか分からなくなってきました。 :dsadasccc:


“雪下ろし1回目。” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。